HubSpotでSaaS収益管理を完結させる

〜複雑な商品管理やMRR計算を自動化し、解約予兆を可視化する実践テクニック〜

2025/11/07 12:00〜13:00

申し込みはこちら

こんな方におすすめ

  • SaaSビジネスのMRR/ARR管理をExcelやスプレッドシートで行っている方
  • 複雑な料金体系や値引条件の管理に課題を感じている方
  • 解約リスクの高い顧客を優先的にフォローしたいCS担当者の方
  • HubSpotを導入済みで、SaaS管理機能の拡張を検討している方

セミナー概要

SaaS事業の成長には、正確な収益管理とデータドリブンな意思決定が不可欠です。しかし、複雑な料金体系やサブスクリプション管理を手作業で行うことは、多くの時間とリソースを消費し、計算ミスのリスクも伴います。

本セミナーでは、HubSpot上でSaaS収益管理を完結させる「SaaS Up」の活用方法を、実際のシステムデモを交えながら詳しく解説します。

前半では、SaaS企業が抱える収益管理の課題と、SaaS Upがどのように解決するかを資料を用いて説明。MRR自動生成の仕組み、KPIダッシュボードの活用法、顧客グレード定量化による解約予防の実践方法をご紹介します。

後半では、実際のSaaS Up画面を使用したライブデモを実施。複雑な料金設定の入力方法、契約からMRR自動生成までの流れ、ダッシュボードでのKPI可視化、解約リスク顧客の抽出方法など、実務で即活用できる操作を実演します。

HubSpotをすでにご利用の方はもちろん、これからSaaS管理の効率化を検討されている方にも役立つ内容です。

SaaS事業の顧客フェーズとSaaS Upの注力領域

SaaS事業では、マーケティング・営業・カスタマーサポートという3つのフェーズで顧客と接点を持ちます。マーケティングではコンテンツ制作や広告運用、営業では商談・提案・契約締結、カスタマーサポートではオンボーディングや運用支援を行います。

SaaS Upが特に注力するのは「営業」と「カスタマーサポート」の領域です。

営業フェーズでは、ヒアリング、要件定義・提案、デモ、価格提示、契約期間フォローといった活動において、複雑なプライシング設定を管理し、正確な収益予測を実現します。カスタマーサポートフェーズでは、オンボーディング、定期リニューアル、運用支援、問い合わせ対応、契約更新、解約防止といった活動において、顧客の定着化と解約防止業務を支援します。

特に「SaaSの複雑なプライシング設定を管理」し、「CSの定着化・解約防止業務を管理」することで、SaaS事業の収益最大化と継続的な成長を実現します。

直感的な画面で複雑な設定もできるように

SaaS Upの最大の特徴は、複雑な料金体系をHubSpot標準UIに統合された直感的な画面で簡単に設定できることです。 従来、段階別課金やボリュームディスカウントなどの複雑な料金設定をHubSpotで管理しようとすると、多くの画面遷移が必要で、設定ミスのリスクも高くなっていました。
SaaS Upでは、Reactアプリによるカスタム画面を提供することで、1つの画面内で以下のような設定が完結します
  • サブスクリプション商品設定: 商品名、課金タイプ、価格プランの選択
  • 段階別料金の設定: 数量範囲(例:1-100、101-200)ごとの単価設定
  • 値引条件の設定: パーセンテージ割引や固定金額割引の適用
  • 期間設定: 契約開始日、終了日、無料試用期間の設定

設定内容はリアルタイムで反映されるため、営業担当者が商談の場でその場で見積条件を入力し、即座にMRRへの影響を確認できます。エンジニアに依頼することなく、営業やカスタマーサクセス担当者自身が料金体系を管理・更新できる環境を実現しています。

登壇メンバー

  • 四家さん

    株式会社Prazto

    四家 章裕(しけ あきひろ)

    法人営業や新規事業開発において 30 年余の経験を有し、デジタルマーケティング、SNS リスク管理、インフルエンサーマーケティング、クチコミ分析などの分野で先駆的なサービスを企画・運営。

    日本最初期のブログコミュニティサービスや SNS リスク管理サービスを含む複数の新規事業の立ち上げを成功させた実績を持つ。

    BtoB マーケティングから営業組織の改善まで一貫したアプローチを提供できる強みを持ち、企業のマーケティング活動の基本的な部分(KPI 設定、顧客ペルソナ設定、施策の優先順位付け)から、営業組織の効率化(SFA ツールの活用、商談プロセスの改善)まで、包括的な支援が可能。

  • 井内さん

    株式会社Prazto

    井内 駿佑(いうち しゅんすけ)

    早稲田大学を卒業後、野村證券株式会社に入社。法人オーナー様や富裕層のお客様に対して株式・債券・保険等金融商品のコンサルティング営業に従事。2024年にPraztoにJoinし、セールス活動の全般を担当。これまでの経験を活かし、的確なパートナーセールスとインサイドセールスの戦略を立案し、実行までを一気通貫で実施。祖業である受託開発事業の販路多角化と、自社サービスのGTM戦略の立案・実行に大きく貢献している。

開催概要

開催日 2025/11/7(金)
開催時間 12:00 〜 13:00
会場・アクセス 会場での開催はございません。
タイムテーブル
  1. 12:00 〜 12:05 オープニング・登壇者紹介
  2. 12:05 〜 12:25 第1部:SaaS収益管理の課題とSaaS Upの概要
    ・SaaS企業が抱える収益管理の課題
    ・SaaS Upで実現できること
    ・MRR自動生成とKPI可視化の仕組み
    ・顧客グレード定量化と解約予防の実践
  3. 12:25 〜 12:50 第2部:SaaS Up実演デモ
    ・商品・料金設定の実際の操作
    ・取引からMRR自動生成までの流れ
    ・ダッシュボードでのKPI確認方法
    ・解約リスク顧客の抽出と優先順位付け
    ・質疑応答
  4. 12:55 〜 13:00 クロージング・個別相談のご案内

    お申し込みはこちら

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    利用規約・個人情報の取り扱い

    お気軽
    お問い合わせください

    SaaS事業の管理に関するお困りの課題から、具体的な導入相談まで、お客様のご状況に応じて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。専門のコンサルタントが最適なソリューションをご提案いたします。